2023年1月21日(土) 14:00 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() アイスバックス HOME |
3 | TOTAL | 2 |
![]() 東北フリーブレイズ AWAY |
0 | 1P | 0 | ||
1 | 2P | 1 | ||
1 | 3P | 1 | ||
1 | OT | 0 | ||
- | PSS | - | ||
①No.18 古橋 真来 ②No.81 鈴木 健斗 ③No.18 古橋 真来 |
得点 | ①No.8 佐藤 翔 ②No.4 佐々木 祐希 |
||
①No.9 佐藤 大翔 ①No.29 伊藤 俊之 ②No.38 鈴木 雄大 ②No.18 古橋 真来 ③No.38 鈴木 雄大 ③No.81 鈴木 健斗 |
アシスト | ①No.22 田中 遼 ②No.16 武部 虎太朗 ②No.22 田中 遼 |
||
会場:日光霧降アイスアリーナ |
東北フリーブレイズは、1月21日(14:00試合開始)、アジアリーグアイスホッケー2022-2023、日光霧降アイスアリーナ(栃木県:日光市)にて、H.C.栃木日光アイスバックスとの試合を行い、3-2で敗戦となりました。次の試合はアジアリーグアイスホッケー2022-2023、1月22日(14:00試合開始)、同会場にて、H.C.栃木日光アイスバックスとの対戦となります。
【大久保智仁監督のコメント】
スタートから攻め込まれる場面が多く相手の速いプレッシャーもありましたが、GK畑を中心に我慢強く守り、ロースコアでの試合展開となった。第2ピリオドには相手のミスを逃さずに同点に追いつき、第3ピリオドに課題となっていたパワープレーでの得点を挙げ逆転に成功した。延長戦の4人対3人での守りは想定していたが、あと一歩及ばずに悔しい敗戦となってしまった。全体的には最後まで集中力を持って戦うことができたが、明日は細かな修正を行い、アイスバックスとの最終戦を勝利で終えたい。