2月22日(土)、23日(日) 東奥日報社プレゼンツ H.C.栃木日光アイスバックス戦にて行われるHOCKEY JERSEY DAY ‐ホッケージャージデイ- におきまして、23日(日)にホッケージャージ着用でご来場いただいた方には限定の特別特典がございます。
ぜひお手持ちのホッケジャージを着用の上ご来場ください!
※会場にて販売しているレプリカユニフォームをご購入いただいて会場にてご着用いただいても特典が受けられますが、特典内容によって受付時間がありますのでご注意ください。

■特典①
非売品選手使用品・adidasチームグッズプレゼント抽選会
・実使用スティック(No.49 田中健太郎 サイン入り) 1名
・FBロゴ入りadidas キャップ 2名
・ブレイジー人形(大)1名

□応募資格:ホッケージャージ着用の方
□応募方法:FLAT X(エントランス)抽選受付コーナーにて、抽選番号記載の券を受けとってください
□応募時間:開場~試合開始(15:00)まで
□当選者発表:第1インターバル、センタービジョンならびにエントランスにて掲示します。
□グッズお受け取り方法:試合終了30分後までに、抽選券をお持ちの上ファンクラブブースにてお申しつけください。


■特典②
HOCKEY JERSEY DAY 氷上撮影会

試合終了後、ホッケージャージを着用されている方と東北フリーブレイズ選手全員で氷上での集合写真を撮影します。
撮影した写真は後日東北フリーブレイズ公式SNS(Facebook、X、Instagram)にて公開いたします。
写真撮影した写真は各SNSからご自由にダウンロードいただけますが、個別に写真データの提供は行いませんのでご了承ください。

■試合終了後の流れと注意事項について

リンクへの入退場リンク内での行動については安全確保のため、必ずスタッフの指示に従っていただくようお願いします。また、リンクにご入場いただけるお客様はホッケージャージを着ているお客様のみとなります。 
(お連れ様でホッケージャージを着ていらっしゃらないお客様はリンクにご入場いただけませんのでご注意ください。)

1.試合終了後、リンクへの入場はブロックごとの移動になります(例E10,W7など) 
  アナウンスがあるまで、お席でお待ちください 
2.お席のブロック番号を呼ばれた方は、慌てず、ゆっくり前の方から、お席近くの○のリンク出入り口へ移動をしてください 
3.リンクに入りましたら転ばないように注意し、集合写真撮影エリアへお進みください。 
4.撮影終了後、選手が退場した後、スタッフの指示に従い、各自入ったリンク出入り口、またはザンボ側退場口からお帰りください。
  ※氷上での撮影となりますので、予め滑りにくい靴でお越しください。
  ※お荷物の管理は、お客様自身でお願いします。 
  ※前の人を押したり、走ったりしないでください。 
  ※氷の上では、滑らないように十分ご注意ください。 
  ※選手との交流、個人撮影はお断りいたします。 
  ※早くリンク内に上がった場合でも、選手の隣になるとは限りません。 
  ※撮影準備ができ次第、選手の入場となります。 

上記事項が守られず、安全が確保できないと判断した場合は氷上撮影会を中止とさせて頂くことがございますので、皆様で楽しいひと時が過ごせるようにご協力のほど、よろしくお願いいたします。